概要 沿革
  本研究会は、昭和52年に大阪で小児歯科専門で開業していた歯科医師により結



成され、発展して来た研究会である。



  出身大学の同窓会による研究会が多い中で、めずらしく、様々な大学の歯学部出



身者により構成され、自由闊達な精神を大切にし、且つ意欲的な活動を実践するこ



とを目指して、活動し、早や35年になる(平成25年現在)。結成当時は、



小児歯科を標榜して開業している歯科医院は、大阪にはまだ一軒もない時代で、



大阪のみならず、国内においてもまさに草分け的存在であったと言える。



  なお、平成25年1月1日現在の会員数は、小児歯科専門医10人(10診療所)



である。




  大阪小児歯科専門医臨床研究会は、昭和52年の結成以来、35年を経過した。


  ここでは、大阪小児歯科専門医臨床研究会の始まり、主な出来事等を簡潔に記すこ


ととする。


  1.大阪小児歯科専門医臨床研究会の始まり        昭和52年


  2.歴代会長




1.大阪小児歯科専門医臨床研究会の始まり


  昭和52年の暮れに、大橋健治、岡本誠、俵本寛志が、大阪梅田の地下街の喫茶店


  に会し、子供達の口腔の健康、向上について2時間を超えて話し合った。意気投合し


  た3人は、それぞれの診療を向上させるとともに、定期的に集い、お互いの向上を


  誓った。


  これが、大阪小児歯科専門医臨床研究会(O.S.P.)の始まりである。


2.歴代会長                          
岡本 誠 [昭和56年 4 月 1 日 〜 昭和58年 3 月31日]
大橋 健治 [昭和58年 4 月 1 日 〜 昭和60年 3 月31日]
徳永 順一郎 [昭和60年 4 月 1 日 〜 昭和61年 3 月31日]
俵本 寛志 [昭和61年 4 月 1 日 〜 昭和63年 3 月31日]
道家 臻 [昭和63年 4 月 1 日 〜 平成 2 年 3 月31日]
外村 誠 [平成 2 年 4 月 1 日 〜 平成 4 年 3 月31日]
吉見 正樹 [平成 4 年 4 月 1 日 〜 平成 6 年 3 月31日]
吉岡 陽雄 [平成 6 年 4 月 1 日 〜 平成 8 年 3 月31日]
野々村 榮二 [平成 8 年 4 月 1 日 〜 平成10年 3 月31日]
繻エ 康生 [平成10年 4 月 1 日 〜 平成12年 3 月31日]
大塚 隆英 [平成12年 4 月 1 日 〜 平成14年 3 月31日]
徳永 順一郎 [平成14年 4 月 1 日 〜 平成15年 3 月31日]
繻エ 康生 [平成15年 4 月 1 日 〜 平成17年 3 月31日]
岡本 誠 [平成17年 4 月 1 日 〜 平成19年 3 月31日]
道家 臻 [平成19年 4 月 1 日 〜 平成21年 3 月31日]
吾妻 昭夫  [平成21年 4 月 1 日 〜 平成25年 3 月31日] 
金澤 真亨  [平成25年 4 月 1 日 〜 現在]